山下りの6区で疾走‐薬科大学初の箱根ランナー 日本薬科大学 桜庭宏暢選手

2017年3月1日 (水)

薬学生新聞

大平台のヘアピンカーブで必死の追走

大平台のヘアピンカーブで必死の追走

 薬科大学初の箱根駅伝ランナーとして初めて駆けた夢の舞台――。自らの足で関東学生連合選抜メンバーの切符をつかみ取り、歴史の扉をこじ開けたのが日本薬科大学3年生の桜庭宏暢君だ。各校のスピードランナーが集う山下りの6区で、黄色のユニフォームが躍動した。しかし結果は、62分50秒の区間20位相当。目標タイムにも届かなかった。「全然ダメダメでした」と初めての箱根に悔いを見せるも、彼の挑戦はまだ終わっていない。走って分かったことは、“個人ではなくチームとして出なくては意味がない”。最上級学年として、日本薬科大学陸上部主将として臨む大学生活最後のシーズンはもう始まっている。「箱根の借りは箱根でしか返せない」とリベンジに闘志を燃やす。

“箱根で走りたい”‐自衛隊を辞めて日本薬科大へ

桜庭宏暢君

 桜庭君は中学までは野球少年だった。高校で「駅伝をやらないか」と誘いを受けて秋田工業高校に入学し、5000メートルを専門にするもインターハイ出場はかなわなかった。その後自衛隊体育学校に進んだときに、薬科大学初の箱根出場を目標に2013年4月に陸上部を創部した埼玉県にある日本薬科大学で、元ヤクルト本社陸上部で指揮を執った安田亘監督から「うちに来ないか」とオファーを受けた。

 新しいチームでもあったし、自分が箱根に導きたい。そんな思いで入学して3年目。箱根を走りたいという夢は思わぬ形で実現した。昨年10月末に東京都立川市で開催された箱根駅伝予選会。大学としての出場権は逃したが、個人成績では各チームトップ上位16人中11番目となり、関東学連選抜チームのメンバー候補に選ばれた。

 幸運にも恵まれた。例年の学連選抜チームの選考方式だと、箱根駅伝予選会の上位10人が自動的にメンバーとなるため、桜庭君はもう一歩のところで外れることになっていた。しかし、今回、関東学連選抜チームで指揮を取った中央大学の藤原正和氏の方針により、予選会でまず16人を選び、その後に行われる「記録挑戦競技会」か「八王子ロングディスタンス」での1万メートル記録上位10人に箱根出走権を与える方式に変えたことで、桜庭君にチャンスがめぐってきた。

昨年10月末に開催された箱根駅伝予選会

昨年10月末に開催された箱根駅伝予選会

 記録挑戦競技会に出場した桜庭君は「ここで負けても、もともとなかったチャンスだから」と奮起。自己記録を30秒以上縮める好走で16人中10番目のタイムで滑り込み、自力でその切符をものにした。

 山下りの6区は芦ノ湖から小田原までの20.8キロ。4キロ地点の最高地点から標高800メートル以上を一気に下るコースだ。実は桜庭君自ら6区を志願したわけではなかった。関東学連選抜チームでは1万メートル記録挑戦会で上位タイムを持つ選手から出走区間を決めるルールで、10番目の桜庭君に残されていたのが6区だった。

 残り物に福はあると思いきや、「走れるのでどの区間でもうれしかったのですが、正直な話、あぁ6区になってしまった~と思ってしまいました」。桜庭君は上りは得意だが、下りは苦手。6区となると各校の山下りのスペシャリストを相手にしなければならず、本大会までの1カ月間、苦手な下りを少しでも克服するために普段とは違うトレーニングを積んだ。チームメイトとのスピード練習に加え、下り坂を走るために必要な下半身をつくるスクワットを練習に取り入れたり、実際に6区のコースを試走し、どんな特徴があるかを確認し、過去の箱根駅伝をVTRで見てイメージトレーニングを行うなど準備した。関東学連選抜チームの仲間とも声を掛け合い、良い雰囲気の中で本番に臨んだ。


ページ:
[ 1 ] [ 2 ]

HOME > 薬学生新聞 > 山下りの6区で疾走‐薬科大学初の箱根ランナー 日本薬科大学 桜庭宏暢選手

‐AD‐
薬学生新聞 新着記事
検索
カテゴリー別 全記事一覧
年月別 全記事一覧
新着記事
お知らせ
アカウント・RSS
RSSRSS