薬局薬剤師の声かけに有用性‐COMPASS研究が論文化

2016年4月14日 (木)

ニュース

3分間のコーチングでHbA1c値が低下

 生活習慣の改善に向けた支援を行う薬局薬剤師の3分間のコーチングによって、糖尿病患者のヘモグロビンA1c(HbA1c)値が低下することを示した論文が、「Pharmacology & Pharmacy」誌のオンライン版に掲載された。日本で実施された臨床研究「COMPASS」プロジェクトの成果をまとめたもの。糖尿病患者に対する薬局薬剤師の介入効果を検証した臨床研究は欧米でいくつか実施されているが、日本ではごくわずかしか存在しない。論文化により、薬局薬剤師の有用性を示した貴重なエビデンスとして活用できそうだ。

 岡田浩氏(国立病院機構京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室研究員)、恩田光子氏(大阪薬科大学薬学部准教授)らの研究グループが、日本調剤、クオール、サエラ薬局の協力を得て実施した。血糖コントロールの改善は糖尿病の合併症抑制につながるが、研究グループは、来局時の3分間の対話でも効果的な声かけや資料提供によって糖尿病患者の行動を変えられることや、薬局薬剤師はその役割を担えることを客観的な指標で明らかにした。



HOME > ニュース > 薬局薬剤師の声かけに有用性‐COMPASS研究が論文化

‐AD‐
ニュース 新着記事
検索
カテゴリー別 全記事一覧
年月別 全記事一覧
新着記事
お知らせ
アカウント・RSS
RSSRSS