【国立感染症研究所】O157感染症、例年上回る‐食中毒の予防徹底を

2014年5月21日 (水)

ニュース

 腸管出血性大腸菌(EHEC)O157感染症の今年に入っての報告数が、第16週(4月22日)までに126例と、この5年間で、2010年に次ぎ2番目に多くなっている。重篤な合併症である溶血性尿毒症症候群(HUS)の発症率は例年と変わらないが、発症人数は2番目に多い。国立感染症研究所は「感染症週報」に掲載し、流行期の夏を控えていることから、関係者に周知を図っている。

 今年に入って、13週までは毎週5例以下で推移していたが第14週に22例、15週が56例、16週が16例と、例年を上回る報告数で推移している。22都道府県から報告があり、累積報告数が10例以上あったのは福島県34例、東京都21例、山形県18例、新潟県10例など東北と関東に多かった。

 報告のあった症例のうち、「馬刺し」と関連した記述があったのは約半数の52例と多かった。



HOME > ニュース > 【国立感染症研究所】O157感染症、例年上回る‐食中毒の予防徹底を

‐AD‐
ニュース 新着記事
検索
カテゴリー別 全記事一覧
年月別 全記事一覧
新着記事
お知らせ
アカウント・RSS
RSSRSS