【医学アカデミー薬学ゼミナール】臨床につなげる基礎の知識

2023年9月15日 (金)

薬学生新聞

化学科目責任者 上田 敬太郎、生物科目責任者 石塚 博康、衛生科目責任者 加藤 彰仁

 近年の薬剤師国家試験では、基礎科目や衛生の知識を臨床活用する事例の出題が増えています。医療科目以外の知識が「臨床現場でどのように生かされているか」を意識しながら学修しましょう。これらの出題内容は、きっと薬剤師になった後の臨床現場でも、薬剤師としての職能を発揮するために役立ちます。

 最新の第108回国試の問題を例に、薬学ゼミナールの科目責任者が具体的な出題傾向や学修方法を解説します。国試に向けての学修のヒントにしてみてください。

化学領域の出題傾向

 化学領域では、必須問題から実践問題を通して「暗記」ではなく、「構造を見て判断」する問題が多く出題されます。基本的な知識の習得とともに、「知識を構造に結びつける力」を養いましょう。既出問題を解く際に、「構造のどこを見るべきか」「どの知識を使って解くか」を意識してください。

 ブシラミンの構造的特徴のみに目を向けると、正文の記述を見つけにくくなります。しかし、本問は、「亜鉛欠乏による味覚異常」に関連する記述を選ぶことで正答を導くことができます。副作用の原因を認識した上で、医薬品の構造的特徴に応用する力が必要です(解答4 参考正答率75%)

 有機化学は「知識の積み重ね」が重要です。特に近年は、必須・理論問題で有機化学の基本的な内容がしっかりと聞かれます。その知識を取得した上で、実践問題では「医薬品や生体分子・反応に化学の基礎がどう関わっているのか」が問われます。有機化学の基礎をしっかり理解し、化学反応や医薬品化学について、与えられた情報や構造から判断できるようにしましょう。

生物領域の出題傾向

 図や構造、実験操作などから情報を読み取り、正誤を判断する「考える力」「応用力」を必要とする問題が継続して出題されています。

 胎盤の構造および胎盤における胎児と母体の物質交換についての問題です。臨床現場において重要な妊婦についての情報、抗体医薬品の特徴など、様々な視点の内容が図を用いて出題されています。生物の基礎的な内容から理解する必要があるため、「機能形態学」から学修を進めていくことが重要です(解答1、5 参考正答率32%)

 近年の国試では、機能形態学および生化学が重要視され、生物で学修した基礎知識を他科目につなげることが求められています。そのため、まずは既出問題をベースに生物の機能形態学と生化学を学修し、その後薬理や病態・薬物治療、衛生などへとつなげ、知識を多角的なレベルへ段階的に上げていくことが重要です。また、機能形態学、生化学ともに図や構造が多く出題されるため、既出問題を演習した後は、青本等の図や構造を確認し、応用問題へ対応できるようにしましょう。

衛生領域の出題傾向

 衛生の中でも特に「公衆衛生」の重要度が高く、近年、話題となっているトピックスが出題されやすい傾向にあります。また、グラフや表、図を読み取る問題や構造式を関連させた問題が出題されており、「考える力」を要する問題が多くなっています。既出問題に類似の内容が出題されることがあります。

 グラフを用いて即時型食物アレルギーの原因を問う問題で、正答率は非常に高くなっています。注目すべきは木の実類の割合の変化であり、2005年に比べ20年のほうが木の実類が占める割合が多くなっています。この要因の一つとして、近年のわが国におけるクルミの年間消費量の増加が考えられます。また、23年から食品表示基準における「特定原材料」にクルミが追加されたというトピックスを意識した出題だと考えられます。出題内容以外に注目すべき箇所がある代表的な問題といえます(解答3 参考正答率97%)

 衛生は広範囲から出題されるため、早期からの対策が必要です。医療系の科目では「治療」をメインとした内容を学修しますが、衛生では「予防」が中心であり、薬剤師にも予防の知識が求められています。22年度の改訂コアカリでも予防という観点が重要視されています。既出問題を繰り返し解き、知識を定着させることで、衛生を得点源にしていきましょう。

LINEで過去問解説動画にアクセス

 薬学ゼミナールの公式LINEアカウントから、今回紹介した108回国試問題を含め、薬ゼミオンライン教室で無料公開している「過去問解説動画(101~108回)」を視聴できます。問題の解説も見て、より詳しく勉強したい方は、自分で一度問題を解いてみてから、解説動画も覗いてください。※薬ゼミオンライン教室で直接の視聴も可能です。

LINEの使い方

 薬ゼミLINEで「108-207」「108 207」のように記入して、送信してください。



HOME > 薬学生新聞 > 【医学アカデミー薬学ゼミナール】臨床につなげる基礎の知識

‐AD‐
薬学生新聞 新着記事
検索
カテゴリー別 全記事一覧
年月別 全記事一覧
新着記事
お知らせ
アカウント・RSS
RSSRSS